047-362-3136

千葉県松戸市松戸1343-3
グランマノワール1F

JR松戸駅東口徒歩4分

緑内障

緑内障

緑内障とは

何らかの影響で目の奥にある視神経が障害され視野が狭くなってしまう病気です。 眼圧の上昇が原因の一つと考えられています。
ただし、眼圧が正常範囲(10~21mmHg)内であったとしても緑内障を発症(正常眼圧緑内障)する場合もあります。そのため、単に眼圧だけで判断することはできないので、診断の際は、眼科で視神経の状態もしっかり検査する必要があります。
視神経は一度障害を受けてしまうと再生できないので、緑内障は失明をする可能性もある 非常に怖い病気です。そのため、早期発見・早期治療が重要です。
なお、40歳代以上の中高年に多くみられるのも緑内障の特徴です。40歳になられたら一度 眼科で検査をお受けになることを、お勧めします。

緑内障の原因

緑内障の発症メカニズムは完全に明らかにされていませんが、眼圧の高い状態が続くと、 目の奥の視神経が障害されて緑内障となります。眼圧は21mmHgまでが正常範囲とされて いますので、これを超えるような眼圧が続くと、視神経が障害される可能性が高くなります。
しかし、日本人の場合、眼圧が高くない方でも緑内障を発症する患者様は少なくありませ ん。そのため眼圧以外にも緑内障の原因があると考えられ、視神経が弱い、血流が少ない、 免疫異常など、いろいろ挙げられていますが、明確な証拠が見つかっているものはありません。
緑内障の症状 緑内障は視野が欠けて失明すると多くの方は思われていますが、初期の緑内障は視野に異 常があるにもかかわらず自覚症状がほとんどなく、知らないうちに進んでいることが多く あります。若い方の場合、多少の異常を感じても、疲れたのかな等放置されてることも 多いように感じます。
徐々に進行していくとご自身も視野の欠けを自覚するようになります。
急性の緑内障は急激に眼圧が上昇するため、眼痛、頭痛、吐き気、嘔吐などの症状がみられます。

緑内障の検査

緑内障が疑われる場合、問診・視診の後に、必要に応じて以下のような検査が行われるのが一般的です。

視力検査

緑内障が進行すると視力低下することがありますので、視力検査も重要です。

眼圧検査

眼球を外から押して、押し返してくる力を測定します。

眼底検査

目の奥(眼底)にあるの視神経・血管・網膜の状態をそれぞれ調べます。

視野検査

視野計を用いて、一点を注視した際の周囲に見える範囲を測定します。

光干渉断層計(OCT)検査

網膜の断面を見て視神経繊維の状態を調べます。

隅角検査

隅角(角膜と虹彩の間にある房水の流出路)の状態から、緑内障のタイプを調べます。

緑内障の治療

治療としては、まず薬物(点眼薬)により眼圧を下げる治療が行われます。点眼薬には、「房水の産生を減らす薬」と「房水の流出を促進させる薬」の2種類があります。眼圧が下がりにくい場合には、点眼薬を2~3種類併用することもあります。
薬でコントロールできないようなケースでは、レーザー治療や手術によって房水がよく流れる施術を行います。

診療科目 内科、内視鏡内科、消化器内科、眼科
住所 〒271-0092  千葉県松戸市松戸1343-3 グランマノワール1F
TEL 047-362-3136
アクセス JR松戸駅東口から徒歩4分
駐車場 クリニック前3台
台数に限りがございますので予めご了承下さい
内科・内視鏡内科・消化器内科 | 院長 森田 靖
診療
時間
日・祝
9:00~
12:00
(外来・胃カメラ)
13:30~
15:30
(大腸カメラ)
検査 検査 検査 検査 検査
15:30~
18:00
(外来)
※午後の受付は17時45分までとなります
眼科 | 副院長 森田さとみ
診療
時間
日・祝
9:00~
12:00
13:30~
15:30
検査 検査 検査 検査